
企業の笑顔の必要性
特別な場合を除けば、笑顔の人を見て悪い印象を受ける人はほとんどいません。
あるアメリカの大学の実験では、笑顔の人は雰囲気がよく、穏やかで、さらには“有能そうな印象”すら受けるという結果が出ています。
笑顔は、その人の余裕を感じさせるものです。
さらに、笑顔でいることで安心感を与え、相手も話しかけやすくなります。
すると、小さな出来事も話せるようになり、関係性が作れて、コミュニケーションが滑らかになっていきます。
そうなれば、何か問題が起こっても、その問題が小さいうちに話ができ、プロジェクトの進行もスムーズになり、仕事の効率が上がります。
また笑顔でいることで周りからの印象がよくなり、人間関係がよくなり、自分のところに情報が集まりやすくなります。
とにかく、笑顔は職場での、仕事上でのストレスを減らし、効率を上げるという利点しかありません。
あなたの会社でも、“笑顔”を取り入れませんか?
『笑顔講座』概要

『笑顔講座』 講座内容(例)*
笑顔の重要性をマインドセット
- 第一印象はなぜ大切?
- 笑顔の必要性について
- 笑顔の効果・効用
場面ごとの笑顔の使い方を知り、抜群の好感度を作る
- まずは笑顔準備
- 笑顔でいい空気を演出『5秒間、笑顔キープ』
- 笑顔締め
- 人の話を聞いている時の顔に注意!
*企業研修では、企業様のご要望や達成したい目標などをお伺いして、その都度、カリキュラムを考えてご提案しております。お気軽にご相談ください。
笑顔に必要な“表情筋”を使い、自然で魅力的な笑顔に
※この4つの表情筋を鍛えます。


管理者研修
部下の出来は上司によると言われています。いつも怖い顔で席についていませんか?いつも話し掛けにくい雰囲気ではありませんか?表情(笑顔)を変えるだけで、会社の、部の雰囲はガラッと変わります。トップから会社を変えて行きませんか?
社員研修
お客様の所へ行った時、緊張で笑顔が消えていませんか?また笑顔で商談できていますか?社内では話し掛けやすい雰囲気ですか?笑顔対応することで、営業成績は確実に上がります。また社内の評価も確実によくなります。仕事を見直す前に、今の笑顔を見直しませんか?
新入社員研修
社内でも社外でも最初が肝心!笑顔で挨拶することや、笑顔で対応することが大切なのはわかっていても、実際、できていない人がほとんどです。なぜ第一印象が大切なのか、なぜ笑顔が大切なのかマインドの部分から整え、いつでもどこでも笑顔でいられる技術を、新入社員の時に身につけませんか?
講師について

あなたのファンを増やす笑顔の専門家
元笑顔ブスな現役フリーアナウンサー。フリーアナウンサー歴20年以上、笑顔講師歴12年
「原稿読みの練習はもういいから、笑顔の練習をして出直してこい!」フリーアナウンサーとして駆け出しの頃、アナウンス学校の先生から言われた一言。この言葉にとてもショックを受け、表情筋トレーナー講師養成講座やスマイルトレーナー®の資格取得と笑顔力を大研究&猛レッスンをする。笑顔下手を克服後、オーディションにどんどん合格し、夢だった全国ネットのCMにも出演。
まさに、笑顔で人生に変化が訪れる。
また、コミュニケーションを追求するため、ベストセラーになった“人は「話し方」で9割変わる”の著者・福田健さんが創設された㈱話し方研究所のセミナーに参加。それがきっかけで、㈱話し方研究所の企業研修講師になり、国の行政機関や民間企業などで企業研修を担当。そして、笑顔講座で人の顔をよく見ることから顔相にも興味を持ち『笑っていいとも!』に出演していた藤木相元導主が作られた嘉祥流観相学会の認定講師に。
昨年、笑顔の講座に男女間の悩みを抱えている方がたくさんいらっしゃることから、それを私が解決できないかと思い異性間コミュニケーション協会の認定講師に。
コミュニケーションがうまくいかない方に明るい未来を切り開いていただきたい!との想いで日々、活動中。
企業研修の様子
-
- 研修風景01
-
- 研修風景02
お客様の声・変化
これまで、企業さまの社内研修や、社会に出る学生さん達にも指導させて頂き、大変好評を頂いています。

渋谷エクセルホテル東急様
笑顔講座以降、CS評価点も高水準を維持し、弊社ブランド内における評価ポイントもクリアできております。

プルデンシャル生命保険株式会社様
表情筋を動かすと非常に疲れることが分かりました。普段、表情筋を使ってないことを認識しました。表情筋のトレーニングのみならず、話しの間や表情などさすがプロだなと思いました。

プルデンシャル生命保険株式会社様
威圧的な講師の方がいらっしゃるのかなと少し身構えていましたが、相手が自然と笑顔になれるような明るい表情と雰囲気でとてもリラックスして受講することができました。ユーモアあふれるお話で、あっと言う間でした。マネしたくてもマネのできない習慣が身につかれているのだと思いました。

神田外語学院様
笑顔講座以来、生徒の笑顔に対する意識がかなり上がり、就職活動に良い影響が出ています。

某大手保険会社A様
社会人になって初めて受けた研修でしたが、もっと若いころに受けたかったです。毎日、表情筋トレーニングを続けたいと思いますし、周囲にも広めていきたいと感じさせる素晴らしい研修でした。

某大手保険会社B様
短時間でしたがしっかり効果も出て、お話も簡潔で納得感がありました。時間を見つけて、表情筋を鍛えていきたいと思います。とてもためになった上に、楽しく受講できました。